忍者ブログ
思ったこと、感じたことを、徒然に・・・。
[23]  [22]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

dennysya
オジサンがカットされて・・・
dennsya
こうなっていました^^;
若くて可愛いオネェちゃんだったら、
きっとカットされなかったのでしょうが^^;
オバサンもカットされないように頑張らねば( ̄ω ̄;)!!

もう1つ・・・
dennsya
こちらも盗まれてました(笑)
dennsyahukutiyama
お化粧したみたいね^^

どれも、合格点はいただけないようです、悲しい(ノД`)・゜・。
これは宿題だったかどうかも^^;
dennsya39501
3950系(3951~3956A・C・B)6編成
平成9年導入 アルナ工機製
定員152 座席数66 自重38t 
長さ27,360mm 幅2,496mm 高さ3,820mm
VVVFインバータ電車・3両連接車

ところで、VVVFインバータってなぁに?


そう言えば・・・、この間も帰りの電車で、
天神川駅で、例の奴に、追い越された^^;
例の奴を、海田市駅で捕まえないといけない!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
難しいかも^^
Variable Voltage Variable Frequency"の頭文字です。
簡単には直流モーターをきめ細かく制御して性能アップや、回生ブレーキなど省エネを可能にする技術です。
2006/10/05(Thu)19:52:12 編集
Re:難しいかも^^
>Variable Voltage Variable Frequency"の頭文字です。
 英和辞典と睨めっこします^^;
 
>簡単には直流モーターをきめ細かく制御して性能アップや、回生ブレーキなど省エネを可能にする技術です。
 簡単?ちっともわかりません^^;
 回生ブレーキってなぁに?⑧君!
【2006/10/05 19:56】
回生ブレーキ
制動時に発電し、発生した電気エネルギーは架線に戻し、列車の消費電力を削減(力行時と制動時で相殺)出来ます。
あとブレーキのディスクパッドの減りが遅くなったり、放熱が減ったりメリットが多いです。

ハイブリットカーなどにも付いてます。(ブレーキをかけるとバッテリーを充電します)
2006/10/05(Thu)20:18:37 編集
ありがとう、⑧君!
そうか、メリットが多いのね、デメリットはないのかなぁ?
【2006/10/05 20:21】
デメリットは・・・
やはりコストが かかることかな^^
それに電気ブレーキだけでは、停電等の異常発生時にきかなくなるかもしれないので、
従来のブレーキ装置も合わせて装備してなくてはなりません。
まぁ、安全装置は何重にも あった方がいーんやけど・・・
2006/10/05(Thu)21:34:51 編集
Re:デメリットは・・・
>やはりコストが かかることかな^^
メリットにはコストが付き物なんだね^^;
 
>それに電気ブレーキだけでは、停電等の異常発生時にきかなくなるかもしれないので、
>従来のブレーキ装置も合わせて装備してなくてはなりません。
>まぁ、安全装置は何重にも あった方がいーんやけど・・・
 安全第一だもの、仕方ないですね^^;
 ありがとう、⑧君^^
【2006/10/05 21:50】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/11 にゃん]
[03/23 ⑧]
[03/23 ⑧]
[01/19 ⑧]
[01/08 ⑧]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
姐御
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]