思ったこと、感じたことを、徒然に・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
Re:たしかに
>ここでは手すりの前くらいで撮るといーかもです。
了解、⑧君^^
11月に200形を撮りに行く時に、チャレンジしますね!
長~~~い電車を待たねば・・・。
そうそう、900形を撮った場所では、
3両・5両編成の電車は撮れません。
横川発は、みんな短いです^^;
宮島から広島駅行きを撮るには、この場所になるかと・・・。
了解、⑧君^^
11月に200形を撮りに行く時に、チャレンジしますね!
長~~~い電車を待たねば・・・。
そうそう、900形を撮った場所では、
3両・5両編成の電車は撮れません。
横川発は、みんな短いです^^;
宮島から広島駅行きを撮るには、この場所になるかと・・・。
撮影講座w
ゆるやかなカーブでは内側のポジションで、
大きいカーブでは外側から撮るのが鉄道撮影の基本です^^
でも短い編成を外側から撮ると正面だけになりますw
この場所で、1両編成(200系など)を撮るなら
反対側のホームがよいかもしれません。
大きいカーブでは外側から撮るのが鉄道撮影の基本です^^
でも短い編成を外側から撮ると正面だけになりますw
この場所で、1両編成(200系など)を撮るなら
反対側のホームがよいかもしれません。
Re:撮影講座w
>ゆるやかなカーブでは内側のポジションで、
>大きいカーブでは外側から撮るのが鉄道撮影の基本です^^
了解、⑧君!
>でも短い編成を外側から撮ると正面だけになりますw
>この場所で、1両編成(200系など)を撮るなら
>反対側のホームがよいかもしれません。
200形は、この場所では直進しかしないので、
100形を、撮った場所でと・・・。
反対側って?
反対側ホームは対面にはありません^^;
このカーブを超えた所、江波寄り・・・。
>大きいカーブでは外側から撮るのが鉄道撮影の基本です^^
了解、⑧君!
>でも短い編成を外側から撮ると正面だけになりますw
>この場所で、1両編成(200系など)を撮るなら
>反対側のホームがよいかもしれません。
200形は、この場所では直進しかしないので、
100形を、撮った場所でと・・・。
反対側って?
反対側ホームは対面にはありません^^;
このカーブを超えた所、江波寄り・・・。